あなたとつくるたび「つくたび」

ワインプラン2025_第3弾_Tsukuba Vineyard

Experience plan
つくばのワインシリーズ

 
  • Photo
  • Photo
  • Photo
  • Photo
  • Photo

つくばのワインでテロワールを愉しむ2025  第3弾
生演奏が流れる農園で
ワインを愉しむランチ
~ブドウの蔓取り体験&蔓で作るワイン籠づくり、地元ブランドの「筑波ハム」見学~


ワイナリーや地元の味覚を愉しむ体験型ワインイベント『つくばのワインでテロワールを愉しむ2025』 第3弾では、筑波山を望むつくば市栗原地区のワイナリー「Tsukuba Vineyard」を訪れます。ワイナリーでは、つる植物であるブドウの蔓取り体験とその蔓を使って「ワイン籠作り」のワークショップも行います。
ランチタイムは、広大な農園でホテル日航つくばのオードブルボックスとワインの試飲をいただきながら、音楽の生演奏をご堪能いただけます。


この機会に、ホテルのソムリエが厳選したつくばワインの旅を通して、テロワールを感じるひと時をお過ごしください。なお、本ワイナリー企画は、第4弾を2026年2月に予定しています。 この企画を通して、自然豊かなつくばが育むワインと地域の魅力をご堪能いただける特別な時間をお届けします。
同時企画として「つくたびスタンプラリー」を開催し、第1弾~第3弾の3回ともご参加いただいた方にもれなくプレゼントを進呈いたします。

開催日時 2025年11月22日(土)9:00~15:00
料金 お1人様 ¥16,500
※上記料金には、食事(オードブルボックス)・ワイン3種の試飲、ワークショップ、ホテル・ワイナリー間の送迎バス代、消費税・サービス料が含まれます。
定員 25名(最少催行人数14名)
持ち物 汚れても良い服装、帽子、汗拭きタオル
特典 おひとり様につき1冊、ワイン手帖プレゼント

※特別特典【つくたびスタンプラリー】
第1弾~第3弾まで、全3回ともご参加いただいた方にプレゼントを進呈します。
タイム 
スケジュール
  9:00 ホテル日航つくば発
  9:30 Tsukuba Vineyard着
  9:45 蔓取り体験
10:15 ワークショップ(蔓でワイン籠作り)
11:20 ワークショップ終了
11:30  地元食材&ワインのプチテイスティング
12:00 屋外生演奏を聴きながらオードブルボックス&ワインでランチ
13:00 Tsukuba Vineyardでお買物
13:15 Tsukuba Vineyard発
13:45 筑波ハム直売所 つくば陣屋着
  ~        筑波ハム直売所 つくば陣屋見学とお買物
14:30 筑波ハム直売所 つくば陣屋発
15:00 ホテル日航つくば着
予約方法 Googleフォーム(外部サイト)でご予約いただけます。
こちらをクリック

※こちらのフォームからお申し込みください。(第1弾~第3弾共通申込フォーム)
 後ほど、ツアー主催会社より、メールにてご連絡差し上げます。
申込期限 11月17日(月)
注意事項 ◆プランにはアルコールの試飲が含まれます。未成年の飲酒及び飲酒運転は法律で禁止されています。お車を運転される方、未成年の参加者へのお酒の提供は致しません。
◆悪天候の場合は中止とさせていただきます。前日15時の時点で実施の判断をさせていただき、中止の判断がされた場合には参加者全員へご連絡します。
協力 Tsukuba Vineyard
茨城県つくば市栗原2944-1
TEL.090-2429-5319 
https://tsukuba-vineyard.sakura.ne.jp/blog

つくばのおさけ推進協議会
企画・
お問合せ
ホテル日航つくば つくたびデスク
電話:029-869-7566
(9:00~18:00)
主催 つばさ観光株式会社
〒300-2631 茨城県つくば市沼崎4122
茨城県知事登録番号第2種旅行業(第2-695号)
総合旅行業務取扱管理者 石川 治
公式サイト:https://tsubasa.e-tsukuba.jp

【ワイナリーオーナー紹介】
Tsukuba Vineyard代表 高橋 学
北海道出身。40年以上務めた研究職のかたわら、2014年から地域の耕作放棄地を利用し、ワインブドウの栽培を始める。つくば市にワイン特区の申請を提案し、2017年に国から「つくばワイン・フルーツ酒特区」の認定を受けると、自らがその第一号の個人経営ワイナリーとなる。2020年には、念願だった栗原醸造所が完成し、自社での醸造を始めている。新規就農者への支援も積極的に行い、つくばワインの拡大を目指している。

つばさ観光㈱
注意事項とキャンセルポリシー



【注意事項】
◆プランにはアルコールの試飲が含まれます。未成年の飲酒及び飲酒運転は法律で禁止されています。
 お車を運転される方、未成年者の参加者へのお酒の提供は致しません。
◆最少催行人員は14名となります。
◆バスの席順につきましては、弊社に一任させて頂きます。
◆催行中止の場合、出発日の4日前までにご連絡致します。
◆ 添乗員は同行いたしませんが、適切に旅程を管理いたします。
◆バス会社は「つばさ観光株式会社」となります。
◆この旅行条件は2025年7月1日を基準としております。

【取消料】
お申し込み後、お客様のご都合によりお取消の場合、下記料率で取消料を申し受けます。
旅行開始日の
10日前~8日前
旅行開始日の
7日前~2日前
旅行開始日の
前日
旅行開始日の
当日
旅行開始日の
無連絡不参加
旅行代金の20% 旅行代金の30% 旅行代金の40% 旅行代金の50% 旅行代金の100%
※尚、お取消の際は「旅行代金」を基準として所定の取消料を申し受けます。




 

つくたびに関するお問い合わせはこちら

ロゴ

ホテル日航つくば つくたびデスク
029-869-7566

      


×
入会費 ・ 年会費無料

メンバーシッププログラム「One Harmony」新規会員募集中

One Harmonyは、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティ、オークラ ホテルズ & リゾーツでご利用いただける会員プログラムです。ホテルをご利用のたびにポイントがたまるほか、当ホテルをプレミアムセレクションにお選びいただくと、館内施設をさらにお得にご利用いただけます。

One Harmony