育てようSDGsの木

SDGs


セリーナの朝食ブッフェに規格外野菜「紅はるか」メニューを提供(2023.2.6 NEW!
茨城県のフードロスプロジェクトからお声掛けいただき、規格外野菜のさつまいもの処理に困窮しているという市内の松田農園様をご紹介いただきました。松田農園ではこの時期さつまいもの収穫時期で、大量の規格外野菜「紅はるか」があるとのこと。我々はその「紅はるか」80kgを購入し、早速レストランセリーナの朝食ブッフェのメニューで提供することといたしました。メニューは大学芋やサラダなどで登場しています。規格外と言っても味は”紅はるか”!甘くてしっとり&ねっとりとしてとっても美味しいです!今年の紅はるかは収穫が終わっているので、在庫が無くなり次第提供終了となりますが、今後も松田農園と連携を続け、流通が難しいとされる規格外野菜の採用に年間を通じて協力していきたいと考えております(さつまいも、にんじん、枝豆、サラダ蕪、ほうれん草 など)。たとえ見た目は悪くても味は美味しくて新鮮、自信を持って提供しています。いろいろな視点でフードロスに取り組むセリーナの朝食ブッフェにご注目ください。
松田農園公式ウエブサイト(外部サイト)>>
レストラン「セリーナ」>>

七段飾りの雛人形がお出迎えします(本館1階ロビー)(2023.2.6 NEW!
お子様の健やかな成長を願う行事の一つとされる「ひな祭り」。一足早く春の訪れを感じていただけるよう、昔ながらの雅やかな七段飾りの雛人形を本館1階ロビーに展示いたしました。とても華やかな雰囲気となりました。
実はこの雛人形、県内で閉店してしまったとある人形店から譲り受けたもので、廃棄処分せざるを得ない状態となっていたお雛様。「ホテルに訪れるたくさんのお客様にぜひ見てもらいたい」という人形店の社長の強い想いにホテルが応え、展示に至りました。とても豪華で美しいお雛様です。3月3日まで展示しておりますので、ホテルのお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
 
第7回SDGs講演会「脱炭素まちづくりカレッジ~90分特別版~」を開催(2023.2.6 NEW!
2023年1月26日、従業員向けに第7回目となるSDGs講演会を開催しました。今回もダイドードリンコ株式会社の松崎さんのご協力によるもので、テーマは脱炭素化を推進する人材を育てるコンテンツとして用いられているワークショップ『脱炭素まちづくりカレッジ』。持続可能で豊かな地域を守り・作るという全員が同じ目標に向かって、プレイヤーはいろいろな業種や行政の役になり、プロジェクト達成のために自分が誰と連携して必要な費用をどうやって捻出するかなど、考えながら進めるゲームです。2030年までを4ターンとしてターン内で取り組んだプロジェクトの内容によってその町全体の再生可能エネルギー率、温室効果ガス排出量、コミュニティ力が変化してきます。今回は、限られた時間内でのショートプログラムとなりましたが、その他にも時間に応じてプログラム構成があり基礎知識から「今後私たちは何をやるべきなのか」まで学ぶことができました。
「脱炭素まちづくりカレッジ」とは(外部サイト)>>

CO2排出ゼロを目指し、館内照明の大規模LED化が進行中!(2023.2.6 NEW!
CO2排出ゼロを目指す取り組みの一つとして、館内照明の大規模LED化が進行中でエリア分けをし段階的な更新が始まっています。まず第1弾として館内パブリックエリア(本館と別館1階のエントランスからロビー全域、2階エントランス、11階)を対象とした35か所の工事を行い、1月中旬に終了しました。今回の更新により、対象エリア内のCO2年間排出量を57.1%削減することができました! 長寿命かつ省電力、廃棄処理も蛍光灯よりも容易という、環境保護の優等生であるLEDによりコストも大幅に抑えることができます。
次回の更新工事は2月、レストラン厨房などのバックエリアを中心としたエリアで行う予定です。CO2削減による地球温暖化防止に向けて微力ながらも一歩ずつ着実に、取り組んでまいります。

お正月ファミリーブッフェにSDGs体験コーナー再び!(2023.2.6 NEW!
2023年1月2日に開催した、『新春お正月ファミリーランチ&ディナー』の昼の部と夜の部の合間に、ダイドードリンコ株式会社 松崎さんによりSDGs体験コーナーを再び設置いただきました。2022年7月の夏休み企画「らんま先生」イベント以後2回目のご協力です。ペッパーくん、ドローンファイト、カードゲームコーナーにはイベントに来られた親子連れのお客様で賑わいました。特にドローンファイトには人が集まり、じーっとドローンを興味津々に見つめていお父さんにも体験いただきました。
ダイドーグループホールディングスのサステナビリティ(外部サイト) >>
ロゴ

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目1364-1

[代表] 029-852-1112
[客室予約セールス課] 029-861-1166

      


×
入会費 ・ 年会費無料

メンバーシッププログラム「One Harmony」新規会員募集中

One Harmonyは、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティ、オークラ ホテルズ & リゾーツでご利用いただける会員プログラムです。ホテルをご利用のたびにポイントがたまるほか、当ホテルをプレミアムセレクションにお選びいただくと、館内施設をさらにお得にご利用いただけます。

One Harmony